公務員のために就職浪人する時のおすすめ予備校は?

本サイトにはプロモーションが含まれています

大学4年で公務員試験を受けるも全敗してしまった場合、そのまま大学を卒業して就職浪人し、また公務員試験に再チャレンジする人もたくさんいるでしょう。

しかしその場合、

「本気で勉強をするために予備校に通ったほうがいいのでは?」

「予備校に通うのであればどこがいいんだろう?」

「予備校は受講料が高いけど、それだけの価値はあるのだろうか?」

と色々考えてしまうと思います。

そこでここでは、公務員試験を2シーズン経験した私と、友人の実体験からどのような公務員試験の勉強をすればいいのかを考えていきたいと思います。

就職浪人するのなら予備校に行くべきなのか?

就職浪人になったからといって、高いお金を払って予備校に行く必要はないと思います。こればっかりはその人の勉強スタイルによるのです。例えば、自分1人で黙々と勉強ができるのなら独学で事足りますし、怠け者で自分だけでは限界があると感じているのなら予備校に行って強制的に勉強するべきです。

私の場合は常に独学スタイルでした。独学といっても、新卒で公務員試験を受けた時は通信講座(実務教育出版)で勉強しており、転職活動時に公務員試験を受けた時は参考書を買って勉強していました。私は一般知能で得点を稼ぐタイプで、独学で勉強をすればある程度は点数を稼ぐことが出来ていました。

⇒『これまでの経験から改めて各社の「通信講座」を比較してみた!

⇒『私が使った通信講座&公務員試験参考書一覧

しかし、私よりも公務員試験で良い成績を残している友人は、大原に通っていました。実際は、一般知能は私のほうが解き方を知っていましたが、一般知識においてはこの友人のほうが遥かにレベルが高かったです。私は独学で経済分野が全く理解できなかったのに対し、大原で習った友人は「経済は簡単」と言っていて驚いた記憶があります。

やはり独学で勉強するのか予備校に通うのかはその人の得意不得意によります。自分はどちらに向いているのか、金銭的にどちらを選択すべきかをよく検討してみましょう。

予備校でなくともいい、たのまな

ちなみに、もし今の段階で私が独学をするのなら、通信講座の「たのまな」を利用すると思います。独学の勉強で辛いのはなんといっても、分からない点があった時に質問できる人がいないことです。

しかし「たのまな」はテキストに沿って作られた講義DVDがついており、分からないことに関しては何度でもメール等で質問することが出来ます。少々値は張りますが、内容的は明らかに予備校よりも費用対効果が高いように思います。

たのまな公式サイト⇒公務員上級【安心合格】講座

たのまな

これまでの経験から改めて各社の「通信講座」を比較してみた!』でも各通信講座を比較しているので、一度覗いてみましょう。

Sponsored Link

フォローする