賃金

時事

2015年度の介護報酬改定のメリット、デメリットについて。

新聞を読んでいると、「介護報酬改定!」「介護報酬が引き下げられる!」と書かれていたので、「何事だ!介護で報酬が下がるって何か悪そうだ!介護業界大丈夫か!?」と漠然と思ってしまいました。しかし、よく読んでみると、悪いことではないようです。ここ...
時事

「脱時間給制度」の名称が「高度プロフェッショナル労働制」に変わったようだ。

最近新聞を読んでいると、ちまたで「残業代ゼロ制度」と嫌なイメージで呼ばれていた「脱時間給制度」の名称が「高度プロフェッショナル労働制」に変わったようです。時間に縛られない働き方が出来るようになるということですが、この法案に効果はあるのでしょ...
用語

春闘を分かりやすく説明。意味や時期、歴史について。「ベア」や「ボーナス」にはどんな効果があるのか?

毎年2月になると「春闘」というものが行われます。しかしあまり馴染みのない人だと「ベア」や「労働組合」という言葉に戸惑ってしまうもの。そのため、ここでは私なりに「春闘」をまとめていきたいと思います。「春闘」って何?「春闘」というのは、サラリー...
アルバイト

2014年10月、バイトの時給・最低賃金が底上げ!その理由は人手不足と年末の動向にあった。

2014年10月の、大都市のバイトの平均時給が上昇しています。過去最高の961円となったようですね。去年は959円だったのですが、さらに上がったんです。どうして上がってきているのかについて気になったので、まとめてみました。もともとこの時期は...