就活の面接中に「オワハラ」された時の対処法。

本サイトにはプロモーションが含まれています

最近、「オワハラ」という言葉を耳にします。

この「オワハラ」というのは「就活終われハラスメント」の略で、面接中などに人事から「内定をあげるからこの場で他社の選考を断りなさい」と言われることをいいます。

もしこうしたことをされた時は、どう対処すればいいのでしょうか?

正直に「待ってほしい」と頼むのが一番効果的ではないだろうか?

もし面接中に人事の方から「今他社の選考をすべて断れば内定を渡します」などと言われた場合は、正直に「待っていただけないでしょうか?」と頼みましょう。

「オワハラ」は良くない行為だと相手も認識しているはずです。

そのため、「待ってください」と言われて「じゃあ内定はいらないんだな!」などと脅すようなことは言いにくいのです。

「待ってほしい」と頼むのは勇気のいることかもしれませんが、決して悪いことではありません。

就活というのは将来がかかっていること。

安易に脅してくる会社に入るほうがリスクが高まると思います。

人事に嘘をつく

嘘をつくのに抵抗がないような人しか出来ませんが、「今他社で選考に進んでいるのは何社ありますか?」の問いに対して「0社です」と答えましょう。

そうすることで、人事に「他社の選考を断りなさい」と言われることがなくなります。

ただし、

  • 選考に進んでいない=この人には何か問題があるのかも

と捉えられる可能性もあるので、むやみにこの方法を使うのは良くないでしょう。

そもそもどうして「オワハラ」をするのか?

会社側がオワハラをする理由としては、その企業にとって人材不足という問題を抱えているからだと考えられます。

無名の中小企業などは、ただでさえ選考を受けに来る学生が少ないのに、後になって内定辞退をされてしまうとかなりの痛手です。

毎年入社する人材が少ないと、企業のほうとしても存続の危機に立たされてしまいます。

そのため強硬手段として「オワハラ」をするようになってしまうのです。

もともと人材不足の企業からすると、「他社も受けてみたいのでもう少し待っていただけませんか?」と言われてそう簡単に「じゃあ内定あげない!」とはなりにくいと思います。

なぜなら、待ってあげたほうが人材を確保出来る可能性が上がるからです。

完全に内定を渡さないことにしてしまうと、ヘタをすれば全く学生が来ない状況にもなりかねません。

「オワハラ」をされた時は受けて立ちましょう。

関連≫私がこれまでの経験の中で問われた面接質問を一覧にしてみた

関連≫私の就活体験談

Sponsored Link

フォローする