就活に失敗したら諦めて大学院に行くべきか?

本サイトにはプロモーションが含まれています

就職活動は、すぐに内定をもらえてしまう人もいれば、何度チャレンジしても落とされてしまう人がいます。そして落ち続けると次第に、「もう大手は無理だから一旦大学院に行って、改めて新卒として就活をしようかな?」「実際、大学院に行けば大手に行きやすくなるかも!」と思ってしまうのです。

しかし、そうした安易な気持ちで大学院の道を選んでしまっても良いのでしょうか?考えていきたいと思います。

私の周りの院卒は良い企業から内定をもらっている

たまたまかもしれませんが、私の周りの院卒の友達は、とても有名な独立行政法人で働いています。そのため、「やっぱり院卒は就職に強いのかな?」と思うこともあったのですが、今はそれは違うと感じています。

その私の友達が大学院に言った理由は、何も大手企業に就職したいからではありません。大学院で学びたいことが明確にあったから行ったのです。そして、院生の時は東京から関西へ行き、他の大学院生と共同で作品を作ったり、韓国へ行って英語で発表を行っていました。

また、最終的には奨学金半分免除の5人に選ばれ、卒業を果たしました。

このように大学院で功績を残せたからこそ、今は少数派の部署(出世コース)に配属されていて、仕事を頑張っています。ただ大学院に行ったから就職に有利なのではなく、大学院で何をしたかが大切なのです。

大学院の本当の意味とは

大学院の存在意義って何でしょうか?私は、何かを極めに行くところだと思っています。

「大学の勉強ではまだ物足りない!」

「もっと専門的に勉強をして追求したい!」

そういう人が進む場所であると思っています。

確かに既卒よりも新卒のほうが就活に強い傾向にあるかもしれませんが、就職のためだけに行くのは時間の浪費ではないでしょうか?

学ぶ意識が低い状態で大学院に行くことは、2年間の無駄にはならないのでしょうか?まだまだ就職活動をする時間があるのに大学院への道を考えるなんて、逃げではないでしょうか?

奨学金で苦しむ社会人

奨学金を使っている人も多いと思いますが、私の友達には社会人になってから奨学金の返済に苦しんでいる人がたくさんいます。

みんな口を揃えて言う言葉は、「貯金が貯まらない…」です。もし、奨学金で大学院に行こうと考えているのなら、そういった将来の状況も想像してみましょう。

大手企業に行ったら幸せなのか?

大手企業に行けたら勝ち組で、中小企業は負け組なのでしょうか?私はこれは全く違うと思っています。

大手企業に行っている友達でも、ハウスメーカーの設計などはほとんど有給休暇が取れないと嘆いています。なぜなら、建設業というのは工事など多くの人と連携して仕事をするので、1人が休むと仕事が進まないからです。

3ヶ月も前から上司に「有給休暇を取れ」と言われているにも関わらず、1日も取れないなんて大変です。CMでよく聞く大手でも、業種によって働くスタイルは全然変わってきます。

また、インフラ系の中小企業に勤めている友達は、固定の取引先が大手なために業績が安定していて、満足していると聞きます。

仕事を決める際は、漠然と「大手がいい」と考えるのではなく、もっと具体的に「最低限○○の福利厚生があればいい」「夏季休暇がないのは嫌だ」などと考えると現実的だと思います。

新卒の就活サイトはリクナビ・マイナビばかりではない

新卒の就活で王道なサイトと言えば、リクナビやマイナビ、日経就職ナビなどです。しかし、これらは企業の選考の申し込みが出来るだけで、個別にフォローをしてくれるようなことはありません。

そして就活サイトの中には、新卒就活生を個別にフォローしてくれる就活サイトも存在します。それが、「マイナビ新卒紹介」や「いい就職.com」です。

いい就職.comのホームページ画像

これら就活サイトは、優良中小企業の求人をたくさん紹介してくれます。優良というのは、最低限の福利厚生が保証されていて、社風なども把握している企業です。(世間一般で言われるブラック企業はない)

さらに、1人1人に専属のコンサルタントさんが付いてくれるので、内定までがとてもスムーズです。

私の場合は第二新卒として転職をする時にこの就活サイトを利用しましたが、選考の日程決めや選考の結果のお知らせなどはすべて専属コンサルタントさん経由で行われます。直接企業と連絡を取り合わなくていいところが非常に楽でした。

登録をすれば後日電話がかかってきてカウンセリングの予約をすることになるので、訪問をして色々と相談をしましょう。

ちなみに、書類作成や面接の練習なども込みで完全無料なので、デメリットはほとんどありません。

あえて言うなら、コンサルタントさんに流されるのではなく、しっかり自分の意志を持って選考を受ける企業を決めることが大切です。自分の力だけでは限界を感じている人は、1度利用してみてはいかがでしょうか。

新卒向け人材紹介会社の詳細⇒『内定が決まらない新卒就活生のための駆け込み寺

⇒『就活を夏から始めるのは遅いのか?何からスタートすれば良いのか?

⇒『就活が終わらない?「もう無理だめだ…疲れた…嫌…やめたい…」と思った時に考えること

⇒『就活が失敗する原因(理由)と逆転する方法

Sponsored Link

フォローする