就活生は「キャリタス就活2018」でプレエントリーしよう!

本サイトにはプロモーションが含まれています

2018年卒の就活生は、3月1日から本格的に就活が解禁されます。

具体的に3月1日から何が始まるのかというと、就活生は就活サイトを利用してプレエントリーをすることが出来るようになります。プレエントリーを簡単に説明すると、気になる企業から優先的に選考の情報を受け取れるようにする作業のことです。

別の言い方をすれば、企業はプレエントリーをしてくれた就活生に、優先的に説明会の日程や選考情報をメールで伝えてくれるのです。

ということは、早めにたくさんの企業を見て、気になる企業があればどんどんプレエントリーしていくことが得策と言えます。もし志望度の高い企業を見逃していてプレエントリーしていなかったら、説明会や選考の情報が手に入らずに「選考に進めなかった…」なんてことになりかねません。

そこでこのページでは、プレエントリーをする上で心掛けることと、おすすめする就活サイトについて書いていきたいと思います。

就活サイトには早めに登録を!

就活サイトには、主にリクナビやマイナビ、キャリタス就活(旧日経就職ナビ)があり、これらに登録して就職活動を進めていくことになります。

特に、就活生の一番最初の作業となるプレエントリーは、こうした就活サイトに登録していないとまず出来ません。だからまだどれにも登録していない人は先に登録作業を終わらせてしまいましょう。

ちなみに、私が最もおすすめする就活サイトはキャリタス就活です。

ユウキャリタス就活2018ホームページ画像

「キャリタス就活」は、リクナビ・マイナビに並ぶ実績がある「日経就職ナビ」が2017年から名前を変えたものです。

なぜおすすめしているかというと、日経就職ナビから大幅リニューアルして、とても若者に使いやすくなったからです。

「就活成功ガイド」から「キャリタス模試」という筆記試験対策、動画による就活マナーが学べる「就活ムービー」など、右も左も分からない就活生にも分かりやすい作りになっています。

↑のようなタメになる動画がたくさん見れます。

登録は簡単なので、まだ登録していない人はこの機会に無料登録してしまいましょう。

公式サイト⇒キャリタス

プレエントリーはどれくらいやればいいのか?

プレエントリーをすればするほど、プレエントリーした企業から選考情報が届くようになります。すると、「プレエントリーって必ず選考に行く会社にしかしちゃいけないの?」と疑問に思う人もいるようです。

そして、本当に本命の企業にだけプレエントリーして、「プレエントリーは10社だけしました」という人が稀にいます。

しかし、実際はプレエントリーしても、説明会や選考に行きたくなければ行かなくても良いので、気になる企業が見つかればどんどんプレエントリーしちゃっていいのです。私の場合はだいたい1ヶ月で80社ほどプレエントリーしていました。

就活のプレエントリー数の平均を知る。ちなみに私は80社。

せっかくプレエントリーしてもなかなか説明会実施の連絡をしてくれないところもありますし、あまり志望度が高くなくても選考に参加すれば力になります。面接なんかは何度も本番を経験しないと洗練されていきませんから。

どんな企業にプレエントリーするべきか?

すでに行きたい業界があるのなら、もうどんな企業にプレエントリーしようか頭に浮かんでいるのではないでしょうか?

しかし、まだどんな仕事をしようか全然考えていない人は、そもそもどんな企業にプレエントリーしようか悩んでしまいますよね。

そんな時は、自分が将来に何を望んでいるのか考えてみましょう。例えば、「給料」「やりがい」「仕事内容」「安定性」「チャレンジ性」などの要素を、自分が求めている順に並べ替えてみるのです。

「チャレンジ性」が一番であれば、今後伸びるであろう事業を行っているベンチャー企業が向いていそうですし、「安定性」の優先順位が高いのであれば、ベンチャーよりも堅実な事業を展開している大手企業が向いているでしょう。

あなたが求めているものを持っている企業を選んで、気軽にプレエントリーを進めていきましょう。いくつも企業を見ていく中で、自分が行きたい会社像がはっきりしてくるかもしれませんよ。

公式サイト⇒キャリタス

Sponsored Link

フォローする