新入社員は休日でも仕事の勉強をすべきなのか?

本サイトにはプロモーションが含まれています

新入社員は、仕事の難易度にもよると思いますが、最初の1年間はなかなか仕事を覚えることが出来ず、苦戦すると思います。

そんな時に考えることが、

「休日もしっかり仕事の勉強をしたほうがいいのかな?」

です。

または、先輩社員から

「休みの時も仕事のことを考えて、勉強しなさい」

と言われることもあるでしょう。

そんな時はどうしたらよいのでしょうか?

せっかくの休日を潰して仕事のことを考えなければならないのでしょうか?

新入社員は勉強をしても完璧にはなれない

新入社員の人の多くはやる気に満ち溢れていると思います。

そして、

「少しでも早く先輩に追いついて成果を上げたい」

「先輩に迷惑をかけたくない」

「役に立ちたい」

と考えていることでしょう。

しかし、いくら休日に一生懸命勉強したところで、仕事が出来るようにはなかなかならないと思っています。

それは、私がそういった経験をしたからです。

私が新入社員として入社した時は、

「一刻も早く仕事が出来るようになりたい!」

と気張っていました。

そうして休日は仕事のことが頭から離れず、勉強をする毎日。

が、仕事は出来るようになるどころか、失敗の連続…

頑張っているのに期待通りにはいきません…

この時に強く感じたのです。

仕事は勉強ではなく、実践の中で失敗を繰り返して身に付くものだと。

休日は自分を追い込まない

あまりに勉強不足であれば休日に勉強したほうがいいと思いますが、決して自分を追い込むほどしてはいけません。

まず、新入社員は仕事が出来ないのは当たり前のことです。

いくら先輩社員に言われたところで、出来ないものは出来ないのです。

だから、仕事が出来ないとしても自分を責めたり、追い込んではいけません。

あまりに自分を自分で縛り上げ、追い詰めてしまうと、仕事・会社自体が嫌いになってしまいますし、失敗した時の自信の喪失感がとてつもないです。

休日は無理をしてまで勉強する必要はありませんし、勉強をしたとしても追い込むほどはしないように心掛けましょう。

何が正しいかは自分が決める

先輩が言うことを何でも鵜呑みにすることは止めましょう。

何が良くて何が悪いかは、自分の中である程度判断できるはずです。

もし、先輩が「休日もしっかり勉強をしなさい!」と言っても、それは本当に正しいことなのでしょうか?

「正しい」と思えば勉強すればいいですし、「正しくない」と思えばする必要はないのです。

新入社員にとっては、まわりのことがすべて新鮮で、覚えることがたくさんで、身体的にも精神的にも大変です。

この時に必要なのが休息です。

休日はなるべく休み、少しずつ仕事に慣れていきましょう。

Sponsored Link

フォローする