転職をする時に多くの人が利用するハローワーク。
私も第二新卒として転職活動を行っている時に利用しました。
そこで、ここではどんな流れで利用したか、使ってみた感想について書いていきます。
最初は行きたくなかったが行った
最初の頃は、「ハローワークなんて行きたくない」と偏見を持っていました。
しかし、新卒で務めた会社を辞め、ニートとなった今、選り好みなど出来る立場ではありませんでした。
そしてついにハローワークへ。
場所的には私の家から自転車で20分くらいだったので近かったです。
まずハローワークに到着し、受付に「初めてなんですけど…」と伝えると、「ではこの申し込み用紙に必要事項を記入してください」と求められます。
これを元に「ハローワークカード」を発行してもらいます。
いわゆる登録者としての証ですね。
そして発行してもらうと、カウンセリングの順番待ちをして、自分の番が来たら面談。
この面談は非常に嫌でした。
相手はもちろん公務員の人なので、無職の人の気持ちなんて分からない人ですし、頼りにならないと勝手に思っていました。
実際私はひねくれているので相手が愛想笑いをした時なんか「なんやねん」と思ってしまいました。
今となってはどんな会話をしたか、全く覚えていません。
この面談が終わると、あとは勝手に個人でたくさん用意されているパソコンの前に移動し、そこで求人をひたすら探します。
そして気に入ったものがあればそれをまたカウンセリングの人のところに持って行くのですが…
結局その日はどこの企業にも申し込まず家に帰りました。
そして、二度とハローワークに行くことはありませんでした。
利用するのは誰でも簡単
1つ言えることは、ハローワークを利用するのは簡単です。
しかし、ハローワークをどうやったらうまく利用できるかは、担当のカウンセラーをどう使うか、いかにして優良の求人を見つけられるかにかかっています。
まぁ私は利用しなかったんですけどね。
結局ハローワークの利用を止めた理由
どうして1度行っただけでハローワークを利用しなくなったのかというと、
- カウンセラーさんの事務作業っぷりが嫌だった
- どの求人が優良なのか分かりにくい
- 求人が探しにくい
の3つの理由があったからです。
特に求人を探す時に使うパソコンは、白黒で本当に求人を探しにくい。
絞り込む機能などもあるのですが、普通の転職サイトと比べたら雲泥の差です。
そしておそらく、ハローワークは何度も何度も通っていつも掲載されている不人気求人を見極められるようにならなければ、優良求人に出会うことは難しいと感じました。
企業はハローワークに対して無料で求人を載せることが出来ます。
(転職サイトなら企業が求人を掲載する時は有料)
そのため、人を人として扱わないようなブラック企業もたくさん求人を出しているのです。
また、以前テレビで放送されていたのですが、ハローワークの職員はノルマとして決まった数の求人を集めてこなければならないそうです。
これでは無数に質の悪い求人も混ざっていることになります。
だから使うのを止めました
もっと早く既卒・第二新卒向けの転職サイトに気付くべきだった
では、私がどのようにして転職活動を行ったかというと、「就職Shop」のような既卒・第二新卒向けの転職サイトです。私はこれまで、こんなサイトがあることなど知りませんでした。
これらのサイトは何をもって“既卒・第二新卒向け”と言っているかというと、
- 今すぐ人材が欲しい中小企業の求人が揃っている
- 比較的若い人材を欲しがっている企業の求人が揃っている
です。
数ある大手企業だと新卒ばかりを欲しがるのですが、世の中にはそんな企業ばかりではありませんよね。優良であるにも関わらず、あまり名の知られていない企業もたくさんあります。
すると、そうした知名度の低い企業は既卒・第二新卒の人でも大歓迎なのです。もちろん面接や筆記試験等の選考はありますけど。
だから私の経験からすると、まだ若いのなら圧倒的にハローワークよりも専用の転職サイトを利用したほうがスムーズに転職できると思います。
公式サイト⇒就職Shop