【鳥取Part4:浦富海岸の遊覧船編】1人旅はラストスパート。乗って揺られて忍び込む。鳥取よ、また会う日まで。

この旅行記は【鳥取Part3:鳥取砂丘編】夏の砂丘にサンダルは危険。鉄板のように熱くなる砂地獄に悪戦苦闘。からの続きです。

鳥取砂丘と砂の美術館を堪能し、次は1人旅のラスト観光スポット「浦富海岸の遊覧船」です。

その様子を写真中心にご紹介。

遊覧船のりばに着きました。

yu遊覧船乗り場の外観

バスでここまでやってきました。

しかし、バスを降りる時に5,000円札しか持っていない私。

バスってお札は1,000円までしか両替できないみたいですね。

急いでここの遊覧船チケット買って、そのおつりでバスに支払いを済ませました。

あとで調べてみると、防犯上、大きいお札の両替用にお金は持ってないところが多いようです。

勉強になりました。

こんな船に乗った

yu遊覧船の乗る船

どうです?

長いでしょう?

いざ!出発!

yu遊覧船出発

なかなかのスピードで発進しましたよ。

風が気持ちよかったです。

船発見!

yu船からの眺めで船発見

立派です。

浦富海岸が近づいてきた

yu遊覧船浦富海岸に近づいてきた

浦富(うらどめ)海岸はこうしたゴツゴツした岩が海からたくさん顔を出しているんですね。

高くそびえ立つ

yu遊覧船浦富海岸の様子

これらは溶岩が固まってできたもののようです。

海は透明だった

yu遊覧船から海を見た様子

結構透明でキレイでした。

透明なので何度もクラゲを見ましたよ。

海面で漂っていました。

迫力満点!

yu浦富海岸の迫力

洞窟みたいに穴が開いているところもありました。

この浦富海岸はリアス式海岸なんですよ。

遊覧船→鳥取駅へ戻る

鳥取駅のホームの様子

遊覧船を楽しんだらバスに乗り、再び鳥取駅へ!

鳥取空港へ向かうためです。

待つこと40分

yu鳥取駅の電車内

鳥取駅という主要な駅にも関わらず、電車の間隔が長い!

40分もずっとこの景色で待ちました。

さすがに県庁の最寄駅なので頻繁に電車動いているだろうと思っていましたが、大間違いでした。

鳥取空港の最寄駅へ!

yu鳥取大学

鳥取空港の最寄駅は「鳥取大学前駅」です。

まだ飛行機の出発までに時間があったため、鳥取大学に潜入しました。

案内図の中に古墳発見!

yu鳥取大学の案内図

中央の辺りを見てください。

なんと古墳がありました。

「三浦古墳」

さぁ、鳥取空港へ!

yu鳥取空港の看板

鳥取大学は軽くお散歩しただけで終わりました。

ビニールハウスとかありましたよ。

あと美容院も。

古墳にはたどり着くことが出来ませんでした。

よく見えなかったです。

すぐ鳥取空港へ向かいました。

鳥取空港の司令塔が見えた

yu鳥取空港が見えてきた

やっとこさ着きました。

到着

yu鳥取空港に到着

「とっとり」は最初の漢字が「鳥」ですよ。

鳥取空港の外観

yu鳥取空港の外観

ガラス張りです。

ピリ辛の麺を食べた

yu鳥取空港内のレストランで食事

一言言わせていただきたい。

「まいう~」

搭乗準備着々

yu鳥取空港で乗る飛行機

もう1泊2日の鳥取1人旅が終わろうとしています。

昨日の朝に来たばかりとは思えないほど、長かったです。

充実した、良い旅でした。

撮りがち。飛行機からの景色

yu鳥取から乗った飛行機からの眺め

この雲の形けっこう好きです。

東京に着いた

yu鳥取から東京へ着いた時の様子

ホント鳥取から東京までは1時間くらいですから、近いんですよね。

あっという間に着いてしまいました。

もう暗いですね。

こうして人生初!1人旅【鳥取編】を終えたのでした。

1人旅って結構寂しいんですよね。

この旅は良かったですよ!

ただ、「もう1人旅はいいや。旅行するなら誰かと行きたい。」と思ったのでした。

おしまい。

【保存版】大きな差がつく求人サイトの使い方とは?

リクナビNEXTで希望の企業像を絞る

「どんな企業に就職したいですか?」

この質問に答えられないようなら、リクナビを使って興味ある業界の求人を片っ端から見ていきましょう。

「○○に貢献したい」「週休2日制は譲れない」などのように、具体的な希望を言えるようになって、初めて理想的な企業への就職が近づきます。

無知は罪なり!

>>リクナビNEXT<<

ミイダスで自分の市場価値を客観視する

仕事の経験が全くない人が大手企業の選考ばかり受けて、無事に就職できるでしょうか?答えはNoです。

このように、自分の市場価値が客観的に理解できてない人は、永遠に的外れな企業に応募し続けることになり、やがて就活意欲がそがれてしまいます。

ミイダスには200万人以上のデータ、7万人以上の転職事例があります。自分と似た立場の人を見つけ、客観的に自分の価値を判定してみましょう。

「どんな企業にチャレンジできるのか?」「どの程度の年収が見込めるのか」など、目安が分かります。

>>MIIDAS(ミイダス)<<

就職Shopで希望を伝え、求人を紹介してもらう

就職Shopは、リクナビでお馴染みの大手人材紹介会社「株式会社リクルート」による若者向け転職エージェントです。

18~29歳までしか利用できませんが、その分、若者を採用したがっている求人にアプローチすることが可能です。

すべての求人の企業が訪問取材済み、利用も完全無料。求人なくして就活は成り立たないので、まずはどんな求人があるのか紹介してもらいましょう。

>>就職Shop<<

第二新卒エージェントneoも並行して利用

第二新卒エージェントneoは、第二新卒以外にも、社会人経験のない既卒、フリーター、ニート、大学中退、高卒など、18~28歳の若者が利用可能です。

最大2時間の初回面談ではキャリアプランなどを練ってくれ、1人10時間の手厚いサポートで内定までをアシストしてくれます。

複数の人材紹介会社でサポートを受けることによって、多角的に求人を紹介してもらえ、可能性が広がり、より希望に近い求人を探すことができます。

納得のいく就職活動をするためにも、人材紹介会社は2~3社は利用するようにしましょう。

>>【第二新卒エージェントneo】<<

関東の求人に強いハタラクティブも利用する

もし関東で求人を探そうと考えているのなら、ハタラクティブも使ってみましょう。

ハタラクティブは関東周辺の求人を主に扱っています。逆に地方の求人は少ないので、利用が向いていない人もいます。

ニート、高卒の支援実績も多いので、自分にPRポイントがなく、自信がない人でも頼ることができます。

まずは気軽に、面談だけでもしてみましょう。

>>ハタラクティブ<<

 

1つの求人サイトだけで就職活動をすると、必ず偏りが出てきてしまいます。自分の将来のためにも、便利なサービスは複数利用していきましょう。

29歳以下|第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した求人サイト

Sponsored Link

フォローする