2018卒の就活はいつから?3月解禁6月選考のウソホント

本サイトにはプロモーションが含まれています

2018年卒業予定の就活生の皆さん、こんにちは。

就活を目前に控え、いかがお過ごしでしょうか?

「すでにインターンシップにも参加してるし、OB訪問もバッチリ!」という優等生もいれば、「は?就活?やるこたぁやるけど、何をすればいいのかは知らん」というのんびり屋もいるでしょう。

私は完全に後者でしたね。就活なんて自分とは縁遠いものとして適当に考えていましたから。ちなみに私の時は就活解禁は12月で、選考スタートは4月からでした。で、私が初めて内定をもらったのは、2月の中旬。なんと、選考スタートする前に、すでに内定をもらってしまっていたのです。

これだから就活はよう分からんのです。

そこで今回は、2018年卒の就活生は、いつから本格的に就活がスタートするのかについて、解説していきたいと思います。

3月解禁6月選考のウソホント

2018卒の就活解禁は3月

2018年卒の就活生の解禁は3月となっています。3月1日になると、リクナビやマイナビ、キャリタス就活などの就活サイトで、プレエントリーが可能になります。

(プレエントリーが分からない人は後で『「プレエントリー」と「エントリー」の意味の違いを知っているか?』のページを読んで確認してみましょう)

3月1日からは、あらゆる企業が就活情報を開示しますから、気になった企業を見つけたらどんどんプレエントリーをして、優先的にお知らせを入手できるようにしておきましょう。

6月選考開始は企業によってだいぶ違う

3月から就活解禁、6月から選考スタートとなっていますが、選考がスタートする時期は企業によって全く違います。

なぜなら、6月選考スタートは、政府が一方的に企業側にお願いをしているだけであって、企業側は別にこのお願いを受け入れなくてもいいのですから。

だから、私の場合は就活の解禁が12月でしたが、翌月1月上旬には1次選考(グループワーク&エントリーシート提出)がありました。

多くの企業が、「どの企業よりも早く、より良い就活生を手に入れたい!」と考えています。すると、他の企業よりも早く選考を開始しなければ乗り遅れてしまうんですよね。

なので就活生は、6月選考スタートだと思い込まず、3月からエンジン全開で就活をスタートさせなければいけないのです。「受けたいと思っていた企業の選考がいつの間にか終わっていた…」なんてことになっては大変ですから。

3月から何を始めればいいのか?

「3月から就活解禁って言うけど、具体的に何をすればいいのさ!?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

何を始めればいいのか?

それはずばり、自己分析です。まぁ、もっと簡単に言うと、自分のアピールポイントを見つけて、それを面接官に伝わるようにすればいいのです。「伝わるように」というのは、具体的な説明ができるようになればいいだけ。

例えば、ただ単に「私の強みはコミュニケーション能力です。初対面の人と話す時は、笑顔を心掛けています」と言うのではなく、「私の強みはコミュニケーション能力です。以前〇〇のボランティアをした時には、〇〇を心掛けて〇人の人と仲良くなり、今でも月1回、定期的に飲み会を開くほどの仲になりました」と、とにかく具体例を盛り込みながら話せるようにするのです。

結論を言ってしまうと、どんな面接の質問に対しても、具体的理由を用いて伝えることが出来ればOKです。

志望動機だって、当たり障りのないことではダメで、「なぜ御社を志望しているのか?」を体験談・具体的なきっかけを含めて伝えられるようになれば最強です。

私がおすすめするやり方は、3月からいきなり面接対策を始めることです。

⇒『我流!就活の自己分析のオススメのやり方と自分史の書き方例

「そんな早くから面接の対策なんてしなくていいじゃん!」と思う人もいるかもしれませんが、これが大間違いです。

3月に就活がスタートすると、次に待ち受けるのは説明会とエントリーシート提出です。説明会はただ会社に行って人事の話を聞いていればだけでいいのですが、エントリーシート提出は、企業から指定されたシートに、自分の文章で記入して提出しなければなりません。

そしてこのエントリーシートには、「あなたの強みは何ですか?」「これまでの人生の中で最もつらかったことと、それを乗り越えるために何をしたのかを教えてください」など、面接の質問でもよく聞かれるようなことがたくさん書いてあります。

ということは、面接の対策をすればそのままエントリーシート対策にもなるということ。逆を言えば、何も対策をせずにエントリーシートに取り組むようなことをすれば、中身スカスカで、人事の方に伝わらない文章が出来あがり、選考を突破することは難しいでしょう。

こう断言できるのは、私がそうだったからです。

だから、就活が解禁したら、プレエントリーをすると同時に、面接対策をすぐに始めてください。面接の質問集を買って、それぞれの質問に対する答えを考えていれば、自然と自己分析にもなり、効率の良い就職活動を行うことが出来ますよ!

当サイトでは私の就活体験記などもあるので、これからどんなことが待ち受けているのか、読んでイメージしてみるといいでしょう。

私の就活体験記|始まりから内定までの軌跡

Sponsored Link

フォローする