その他 【サイパンPart3:山堪能編】サイパンの山は海と同じくらい素晴らしいものだった。 この旅行記は【サイパンPart2:海堪能編】マニャガハ島でスキューバダイビングは良い経験だった。からの続きです。サイパン旅行も3日目。楽しめるのも今日で終わりです。サイパンはマリンスポーツ、海で楽しむもんだと思われがちですが、山も最高なんで... 2015.01.07 その他
その他 【サイパンPart2:海堪能編】マニャガハ島でスキューバダイビングは良い経験だった。 この旅行記は【サイパンPart1:お散歩編】始めての海外はサイパン!なんか卒業旅行らしくなってきた!からの続きです。サイパン卒業旅行2日目です。今日はついにマリンスポーツを行います!「スキューバダイビング」です。朝からみんなウキウキしていま... 2015.01.06 その他
その他 【サイパンPart1:お散歩編】始めての海外はサイパン!なんか卒業旅行らしくなってきた! 9月上旬の卒業旅行は友人とサイパンに行くことに。私にとっては初めての海外旅行だったのでワクワクでした。どうしてサイパンに行くことにしたかというと、南国リゾートがセレブの娯楽っぽく見えたから。なんというか現実世界から離れる感じが良かったのです... 2015.01.06 その他
その他 【白川郷】卒業旅行に岐阜チョイス!世界遺産の合掌造りを見に行った! 9月初めの頃でした。大学生活も残りわずかということで、友人と卒業旅行に行くことに!たまたま友人の1人が岐阜に別荘を持っているということだったので、岐阜に決まりました。それでは写真中心でその模様をご紹介。ダムとりあえずダムに行ったのですが、ど... 2015.01.05 その他
新卒 【新卒就活】民間企業と公務員の就職活動を終えた感想。 7月の下旬に公務員試験の結果が発表され、合格することに成功しました。やっと本当に就活が終わったのです。そこで、実際に就職活動を終えた感想について書いていきたいと思います。就活が12月解禁だったが、12月1日から就活を始めて十分だったか?十分... 2015.01.04 新卒
その他 【鳥取Part4:浦富海岸の遊覧船編】1人旅はラストスパート。乗って揺られて忍び込む。鳥取よ、また会う日まで。 この旅行記は【鳥取Part3:鳥取砂丘編】夏の砂丘にサンダルは危険。鉄板のように熱くなる砂地獄に悪戦苦闘。からの続きです。鳥取砂丘と砂の美術館を堪能し、次は1人旅のラスト観光スポット「浦富海岸の遊覧船」です。その様子を写真中心にご紹介。遊覧... 2015.01.03 その他
その他 【鳥取Part3:鳥取砂丘編】夏の砂丘にサンダルは危険。鉄板のように熱くなる砂地獄に悪戦苦闘。 この旅行記は【鳥取Part2:夢みなとタワー編】そういえば今日は合格発表の日だった!結果次第で旅が楽しめるかが変わる瞬間。からの続きです。シティホテルで宿泊し、朝は6時には出発しました。この1人旅の最大の目的「鳥取砂丘」へと歩いて向かいまし... 2015.01.02 その他
その他 【鳥取Part2:夢みなとタワー編】そういえば今日は合格発表の日だった!結果次第で旅が楽しめるかが変わる瞬間。 この旅行記は【鳥取Part1:水木しげる編】卒業前に1人旅!なぜか鳥取砂丘に行きたくなったから早速行ってみた!初日は鬼太郎の街をぶらり旅。からの続きです。境港駅から、次の目的地である「夢みなとタワー」へ向かいました。ここでは、その観光の様子... 2015.01.01 その他
その他 【鳥取Part1:水木しげる編】卒業前に1人旅!なぜか鳥取砂丘に行きたくなったから早速行ってみた!初日は鬼太郎の街をぶらり旅。 私は大学を卒業する前に、どうしても1人旅をしてみたかったのです。特に旅行が好きという訳ではなかったのですが、「大学生活これで終わっていいのか?どこか行きたいところはないのか?」と自分の心に聞いてみると、「鳥取砂丘に行ってみたい」と答えたので... 2014.12.31 その他
新卒 運は味方した!最後の面接対策を開始。そして5月下旬にある公務員2次(最終)試験へ猛進!ついに就活の終焉…就活からの解放へ… この記事は4月はついに公務員1次試験へまっしぐら!大本命の就活第一志望選考開始!試験の出来は?からの続きです。5月を迎え、私はドキドキしていました。なぜなら5月は、4月下旬にあった1次試験の合否通知が家に届くからです。さて、ここからは公務員... 2014.12.30 新卒
新卒 4月はついに公務員1次試験へまっしぐら!大本命の就活第一志望選考開始!試験の出来は? この記事は3月の公務員試験の勉強は諦めと悟り。判断推理・数的処理を武器に戦うと決めた日。からの続きです。ついに4月!下旬には公務員1次試験が控えています。さて、ここでは試験までの様子と試験について書いていきたいと思います。今出来ることをやる... 2014.12.27 新卒
新卒 3月の公務員試験の勉強は諦めと悟り。判断推理・数的処理を武器に戦うと決めた日。 この記事は【公務員試験】2月は計画を立てて、とにかく判断推理と数的処理ばかりを勉強していた。さらに試しに模擬テストをやってみた。からの続きです。民間企業のほうは3月の中旬に1つ目の内定を取ることが出来たので、一段落です。早くも民間企業の就活... 2014.12.25 新卒
新卒 【公務員試験】2月は計画を立てて、とにかく判断推理と数的処理ばかりを勉強していた。さらに試しに模擬テストをやってみた。 この記事は【体験談】就職活動で公務員試験と民間の受験の両立は可能か?挑戦が始まった1月。からの続きです。2月になって、民間のほうの企業に出す履歴書やエントリーシートの書き方がだんだん分かってきました。そのため、その分公務員の試験勉強に集中で... 2014.12.24 新卒
その他 就職活動と吃音。面接や電話時に言葉がどもる原因は緊張なのか?実際の症状と克服方法について。 私は軽度なのかもしれませんが、吃音だったと思います。もともと私は人前が苦手なほうで、多くの人の注目を浴びることなんてもってのほかです。ここでは私の吃音事情と、どんな就活をしていたかについて書いていきたいと思います。私が吃音を意識し始めたきっ... 2014.12.23 その他
新卒 【体験談】就職活動で公務員試験と民間の受験の両立は可能か?挑戦が始まった1月。 私の場合、12月から就活が始まり、1月からは民間と公務員の両立を始めました。これからその体験談を書いていきたいと思います。このページでは、両立を決めた理由や1月で行った公務員の勉強などについて書いていきます。就活が始まった12月から薄々公務... 2014.12.23 新卒
新卒 【就活】通るエントリーシートの書き方には法則がある。必須項目の志望動機と自己PR対策!例文はES道場を見よう! 私が最初にエントリーシートを書いた時はひどいものでした。準備をしていない状態で、その場で考えながら書いていたのでメインの軸もない。そして、なんと言っても構成がガタガタでした。就活時にはエントリーシートの参考書も買いましたが、それでは重要なこ... 2014.12.19 新卒
新卒 終わりと始まり。就活4月のスケジュールはメインが2つ。民間の第一志望と…秘かに勉強していた公務員の試験。 3月のスケジュール⇒【就活】3月のスケジュールは2月より予定が減った。それは内定獲得が関係しているのか?こうして就活を振り返ってみると、早く始めて良かったなと感じます。私は就活が始まった頃から「俺を採用してくれる企業なんてない。取り柄ないし... 2014.12.17 新卒
新卒 就活4月の体験談。第一志望の最終面接に向けて最後の力を絞り出す!でもさらなる欲が… この記事は3月体験談。ついに内定決まる最終面接が来た!早くも就活最終局面か!?精神的に面接不安で心に嵐吹き荒れる!からの続きです。私は比較的早い段階(3/13)で内定をもらいました。しかし、贅沢にも「ここは行きたくない!東証一部上場企業に行... 2014.12.16 新卒
新卒 【就活】3月のスケジュールは2月より予定が減った。それは内定獲得が関係しているのか? 2月のスケジュール⇒2月のスケジュールは就活の嵐到来か?会社説明会と選考の数が大幅増。手帳の内容公開!3月は初の最終面接があり、大きな試練に直面した月となりました。12月就活解禁の私たちは「2月~4月は就活が忙しくなる」と言われており、3月... 2014.12.15 新卒
新卒 3月体験談。ついに内定決まる最終面接が来た!早くも就活最終局面か!?精神的に面接不安で心に嵐吹き荒れる! この記事は【私の体験談】2月は会社説明会と選考の嵐が近づいてきた。でもエントリーシートは攻略!超口下手な私はとにかく面接の準備をした。からの続きです。3月は2月同様、説明会や選考がありました。その中でも一大イベントが、とある企業での2次面接... 2014.12.14 新卒