新卒 【就活】履歴書の趣味・特技の例。カラオケはいいけどゲームはちょっと… 就活の履歴書にはほぼ必ず「趣味・特技」の欄があります。この欄は自由に書けるため、逆に「何をかけばいいのだろう?」と悩んでしまうと思います。そこで、ここでは私が実際に書いていたことや心掛けていた点について記していきます。私の趣味・特技私が履歴... 2015.07.07 新卒
転職 転職の面接で自己紹介をする時は強みをアピールすればいいだけ 転職活動を続けていると、よく面接で「自己紹介をお願いします」と求められることがあると思います。この質問、実はものすごくチャンスなのです。しかし、多くの人は、「自己紹介っていっても何を言えばいいのか分からない…」と悩んでしまいます。非常にもっ... 2015.07.03 転職
転職 夏の転職!男性は面接の時にどんな服装をすれば良いのか? 転職をしていると、「夏はどんな服装で面接に臨めばいいのだろう?」と疑問が湧いてくると思います。一番気になるのが、冬と同じようにスーツで良いのか?スーツだと暑苦しいからYシャツで行ったほうが良いのか?だと思います。いったいどうするのが最善策な... 2015.07.03 転職
新卒 【就活・転職】面接の質問で「嫌いな人がいたら?」「苦手なタイプは?」と聞かれたら何と答えるのが良いか? 私が就活・転職をしていた時に頻繁に聞かれる質問がありました。それが、「もし職場に嫌いな人がいたらどうしますか?」「あなたの苦手なタイプはどんな人ですか?」です。しかし、私はこの質問を脅威と思ったことはありません。なぜなら、この手の質問に対す... 2015.06.17 新卒転職
アルバイト 本屋のアルバイトを受ける時の志望動機は何にする?履歴書や面接の具体例を紹介。 本屋のアルバイトは人気の部類に入ると思います。その理由は、飲食店のように忙しくなくのんびりしてそうなんとなく雰囲気が良さそうなど、色々あるでしょう。では実際に本屋のアルバイトを受ける際、どんな志望動機を考えますか?ここでは、実際に本屋のバイ... 2015.04.08 アルバイト
新卒 面接の流れ(コート・鞄・入退場の仕方など)を当時の私の心情と共に解説する。 就活で選考を進んでいくと、面接がやってきますね。面接はその場のアピールも大切ですが、事前準備のほうが大切だと私は思っています。面接の対策というのは、受け答え以外にも入退室やマナーの練習もしっかりしなければなりません。そこで今回は、当時の私の... 2015.03.11 新卒
新卒 就活面接の逆質問の例を考えて一覧にしてみた。 就活の面接では最後に「何か質問はありますか?」と聞かれます。この時「いえ、特にないです」などと答える人はいないですよね。誰でも何かしらの質問をします。そこで、ここでは実際に私がした逆質問やそのほか使えそうな逆質問を一覧にしてみました。した方... 2015.03.08 新卒
新卒 就活における逆質問で面接中にメモをとる必要はあるのか? 就活で面接をした時に必ず求められる“逆質問”。この時、メモをとるべきか悩む人もいると思います。ということで今回は、そのことについて書いていきたいと思います。私には「逆質問でメモをとる」という発想がなかった私が就活で面接をしていた時は、「逆質... 2015.03.08 新卒
新卒 【就活】私がこれまでの経験の中で問われた面接質問を一覧にしてみた。 就職活動で面接を控えている場合、ある程度質問を予想しておくと思います。しかし、100個も200個も考えておくのは大変です。そこで今回は、私の経験から“あらかじめ考えておくべき質問”を一覧にして書いていきたいと思います。ほぼ確実に問われる質問... 2015.03.06 新卒
新卒 就活における面接の質問対策や練習方法について “面接”それは、内定を手に入れるために必ず通過しなければならない関門です。とはいっても、面接を苦手とする人はたくさんいます。私の場合は、面接以前に初対面の人と話すのが苦手なので、“丸覚え”というあまり推奨されない手法を取っていました。『【就... 2015.02.21 新卒転職
新卒 就活のESや面接で聞かれる短所の答え方。「人に厳しく接せない・自己主張が苦手・1人で抱え込む」はこう答えた。 就活で聞かれると困ってしまう短所。しかし、「あなたの短所は何ですか?」という質問は結構よく聞かれます。特にエントリーシートには「短所」の欄がよくあるように思います。就活をする上で「短所」は用意をしておかなければならない事項なのです。さて、私... 2015.02.21 新卒
新卒 【就活】ESや面接では性格の短所(欠点)を聞かれるので例を一覧にまとめました。様々な種類を知っておく。 就職活動を始めると悩むのが、エントリーシートや面接中に「短所(欠点)」を聞かれることです。本来なら自分の良いところだけを人事に伝えたいところなのに、わざわざ短所を伝えなければならないなんて気が引けます。私も面接中の質問で短所を聞かれることが... 2015.02.20 新卒
新卒 【就活・転職】面接の質問に丸暗記はダメなのか?私が志望動機や自己PRを丸覚えした結果について。 就職活動をしていて必ず通らなければならない選考が「面接」です。実際に人事部や管理職の方と話をし、どんな人か見極められます。面接はとても重要なだけに苦手とする人が多いです。私もとても苦手でした。そこで私は、“あらかじめ質問を予想しておいて、答... 2015.01.29 新卒転職
その他 就職活動と吃音。面接や電話時に言葉がどもる原因は緊張なのか?実際の症状と克服方法について。 私は軽度なのかもしれませんが、吃音だったと思います。もともと私は人前が苦手なほうで、多くの人の注目を浴びることなんてもってのほかです。ここでは私の吃音事情と、どんな就活をしていたかについて書いていきたいと思います。私が吃音を意識し始めたきっ... 2014.12.23 その他
新卒 就活4月の体験談。第一志望の最終面接に向けて最後の力を絞り出す!でもさらなる欲が… この記事は3月体験談。ついに内定決まる最終面接が来た!早くも就活最終局面か!?精神的に面接不安で心に嵐吹き荒れる!からの続きです。私は比較的早い段階(3/13)で内定をもらいました。しかし、贅沢にも「ここは行きたくない!東証一部上場企業に行... 2014.12.16 新卒
新卒 3月体験談。ついに内定決まる最終面接が来た!早くも就活最終局面か!?精神的に面接不安で心に嵐吹き荒れる! この記事は【私の体験談】2月は会社説明会と選考の嵐が近づいてきた。でもエントリーシートは攻略!超口下手な私はとにかく面接の準備をした。からの続きです。3月は2月同様、説明会や選考がありました。その中でも一大イベントが、とある企業での2次面接... 2014.12.14 新卒
新卒 【私の体験談】2月は会社説明会と選考の嵐が近づいてきた。でもエントリーシートは攻略!超口下手な私はとにかく面接の準備をした。 この記事は【私の体験談】就活が始まって初めての選考は全敗。失敗して“最初にするべきことは何か”が分かった。からの続きです。1月は1次選考がまったく通りませんでした。その理由にはいろいろありました。グループワークで積極性が出せなかった適性検査... 2014.12.12 新卒