転職 【就活・転職】面接の質問で「嫌いな人がいたら?」「苦手なタイプは?」と聞かれたら何と答えるのが良いか? 私が就活・転職をしていた時に頻繁に聞かれる質問がありました。それが、「もし職場に嫌いな人がいたらどうしますか?」「あなたの苦手なタイプはどんな人ですか?」です。しかし、私はこの質問を脅威と思ったことはありません。なぜなら、この手の質問に対す... 2015.06.17 新卒転職
新卒 就活ではSNSに注意。企業の人事にツイッターやフェイスブックが見られる可能性がある。 今はインターネットで簡単にコミュニケーションが取れる時代です。そのため、就職活動をするにしても「SNSが重要だ」と聞くことがあります。しかし、よく考えずSNSをしていても就活には逆効果にはたらくようです。ここでは、就活中のSNSの注意点につ... 2015.02.17 新卒
転職 【就活・転職】面接の質問に丸暗記はダメなのか?私が志望動機や自己PRを丸覚えした結果について。 就職活動をしていて必ず通らなければならない選考が「面接」です。実際に人事部や管理職の方と話をし、どんな人か見極められます。面接はとても重要なだけに苦手とする人が多いです。私もとても苦手でした。そこで私は、“あらかじめ質問を予想しておいて、答... 2015.01.29 新卒転職
転職 仕事をすぐに辞めた私が既卒・第二新卒として就活を経験、終えてみた感想をブログで公開。 この記事は『11月は第2新卒に特化した転職サイトを使いスムーズに。一応単発バイトも始めた。』からの続きです。私は既卒・第二新卒として選考を受け始めた11月中に、民間企業から内定をもらうことが出来ました。ここでは2回目の就活を終えての感想を書... 2015.01.25 転職
転職 11月は第2新卒に特化した転職サイトを使いスムーズに。一応単発バイトも始めた。 この記事は『10月は2つの市役所から合否結果が届く。将来模索。』からの続きです。10月はこれまで頑張って勉強してきた公務員試験に2つとも落ち、今後の就活は民間企業に絞ることにしたのでした。11月は急展開、一気に内定が決まります。では、その様... 2015.01.24 転職
新卒 【新卒就活】民間企業と公務員の就職活動を終えた感想。 7月の下旬に公務員試験の結果が発表され、合格することに成功しました。やっと本当に就活が終わったのです。そこで、実際に就職活動を終えた感想について書いていきたいと思います。就活が12月解禁だったが、12月1日から就活を始めて十分だったか?十分... 2015.01.04 新卒
新卒 運は味方した!最後の面接対策を開始。そして5月下旬にある公務員2次(最終)試験へ猛進!ついに就活の終焉…就活からの解放へ… この記事は4月はついに公務員1次試験へまっしぐら!大本命の就活第一志望選考開始!試験の出来は?からの続きです。5月を迎え、私はドキドキしていました。なぜなら5月は、4月下旬にあった1次試験の合否通知が家に届くからです。さて、ここからは公務員... 2014.12.30 新卒
新卒 4月はついに公務員1次試験へまっしぐら!大本命の就活第一志望選考開始!試験の出来は? この記事は3月の公務員試験の勉強は諦めと悟り。判断推理・数的処理を武器に戦うと決めた日。からの続きです。ついに4月!下旬には公務員1次試験が控えています。さて、ここでは試験までの様子と試験について書いていきたいと思います。今出来ることをやる... 2014.12.27 新卒
その他 就職活動と吃音。面接や電話時に言葉がどもる原因は緊張なのか?実際の症状と克服方法について。 私は軽度なのかもしれませんが、吃音だったと思います。もともと私は人前が苦手なほうで、多くの人の注目を浴びることなんてもってのほかです。ここでは私の吃音事情と、どんな就活をしていたかについて書いていきたいと思います。私が吃音を意識し始めたきっ... 2014.12.23 その他
新卒 OB・OG訪問はやるべき?その必要性や内定(選考)の有利・不利について 就職活動が始まると大学就職課の担当者や周りの友人から、この言葉を聞く機会があるのではないでしょうか?「OB・OG訪問」例えば友人が「この前OB訪問したよ」とか言っていたら焦る気持ちが出てこないですか?私は置いていかれた気持ちになり、多少なり... 2014.12.22 新卒
新卒 メンズは就活用にどんなリクルートスーツを買うべきか?入学式のものでよいのか?無地やストライプについても考える。 就職活動を始めるにあたって、様々な準備が必要になってきます。そのうちの1つが、身だしなみ【スーツ】です。いまだ、入学式の時にしか着ていないスーツがクローゼットに眠ってはいないですか?私は就活を始める時にこの状態でした。ほぼ新品の状態で入学式... 2014.12.16 新卒
新卒 就活4月の体験談。第一志望の最終面接に向けて最後の力を絞り出す!でもさらなる欲が… この記事は3月体験談。ついに内定決まる最終面接が来た!早くも就活最終局面か!?精神的に面接不安で心に嵐吹き荒れる!からの続きです。私は比較的早い段階(3/13)で内定をもらいました。しかし、贅沢にも「ここは行きたくない!東証一部上場企業に行... 2014.12.16 新卒
新卒 3月体験談。ついに内定決まる最終面接が来た!早くも就活最終局面か!?精神的に面接不安で心に嵐吹き荒れる! この記事は【私の体験談】2月は会社説明会と選考の嵐が近づいてきた。でもエントリーシートは攻略!超口下手な私はとにかく面接の準備をした。からの続きです。3月は2月同様、説明会や選考がありました。その中でも一大イベントが、とある企業での2次面接... 2014.12.14 新卒
新卒 【私の体験談】2月は会社説明会と選考の嵐が近づいてきた。でもエントリーシートは攻略!超口下手な私はとにかく面接の準備をした。 この記事は【私の体験談】就活が始まって初めての選考は全敗。失敗して“最初にするべきことは何か”が分かった。からの続きです。1月は1次選考がまったく通りませんでした。その理由にはいろいろありました。グループワークで積極性が出せなかった適性検査... 2014.12.12 新卒
新卒 就職活動における選考(試験)の種類を一覧に。全体像を把握して余裕を持った就活を進めるべし。 就活には様々な困難が立ちふさがります。選考にも多くのバリエーションがあって不安な人も多いでしょう。そこで、ここではまだ就活について知識がない人向けに、選考の種類とその内容について書いていこうと思います。会社説明会受験したい企業があるならば、... 2014.12.11 新卒
新卒 【就活】適性検査・性格診断が無料!Webテスト一覧。実際の内容や問題(例題)とほぼ同じだからやるべき。 ここでは無料で適性検査・性格診断が出来るWebテストを集めてみました。私が就活をしていた頃は、こういったサービスを全く利用していなかったんですよね。でも、今改めてやってみると「ほとんど実際に企業で出題される適性検査・性格診断と同じ内容じゃん... 2014.12.01 新卒
新卒 就活の適性検査で嘘はバレる!正直に答えるべき7つの理由 就活に適性検査は付きものです。企業の選考の初期段階でそれは実施されます。しかし、実際はどのような対策をすれば良いのか、答えに正解はあるのか、受ける側は疑問に思ってしまいます。また、適性検査の対策方法については、多くの人が様々なことを言ってま... 2014.11.29 新卒
新卒 【性格丸見え!】就職活動で行われる適性検査(テスト)のコツ・対策は? 就活をしていると、多くの人は「適性検査」や「適性テスト」を受ける機会があると思います。ほとんどの企業が初期の選考で取り入れていますからね。私が就活生だった頃も最初は適性検査がどんなものか分からなかったので、「いったい俺の何が暴かれるんだろう... 2014.11.28 新卒
新卒 就活の一般常識(一般教養)対策!どんな問題集がいいの?オススメの本なんてあるの? 就職活動を始めてしばらくすると、あることに気付くんです。「あぁ…、一般常識なんて何も分からない…。そもそもニュースとか新聞とか読まんし…」そこで就活をしていた頃の私は「とりあえず問題集は必要だろうな!」と思って参考書を購入しました。というこ... 2014.11.25 新卒
新卒 就活の「グループワーク(GW)」と「グループディスカッション(GD)」の違いとは? 就職活動をしていくと「グループワーク」や「グループディスカッション」といった言葉を聞くことがあると思います。最近の多くの企業は、これらを選考途中でよく取り入れているなと感じます。ここでは、「グループワーク」と「グループディスカッション」がど... 2014.11.21 新卒用語