第二新卒で転職をすることにはデメリットが存在する!

本サイトにはプロモーションが含まれています

「できることなら今の会社でずっとやっていきたい」そう思っている人は多いと思います。

しかし、人間関係がひどかったり、給料が安かったり、休みが少なかったり…。他の企業と比べてみても明らかに劣悪な環境で、転職せざるをえない状況に追い込まれている人もいますよね。

私も人間関係(上司)に耐えられず、辞めてしまった経験があります。この時は入社してすぐの退職だったので、立場的には第二新卒でした。

では、第二新卒の転職はそう簡単にいくものなのでしょうか?何かデメリットはないのでしょうか?ここでは体験談や対策について紹介していこうと思います。

第二新卒で転職するデメリット

社会人経験が少ない

第二新卒はそもそも社会人経験が少ないです。3年近く働いていた人は別ですが、1年未満の人は会社から「即戦力にはならない」と思われがちです。

私は名刺交換すらまともに出来ない状態で辞めましたから、面接時はやる気しかアピールできませんでした。

前職で「営業成績は同期の中で一番でした」くらいの結果がないと厳しいでしょう。

相手にしてくれない人材紹介会社が多い

世の中には、ものすごい数の求人サイト・人材紹介会社(転職エージェント)が存在します。しかし、第二新卒がどれでも自由に使えるとは考えないほうがいいです。

例えば求人サイト。気になる求人が見つかって応募しても、必ず選考が受けられるとは限りません。実際、選考を受けさせてもらえなかったこともあります。選考を断られるって結構ショックです。

ほかにも、大手の人材紹介会社に登録したら、「社会人経験が一定以上ないので支援できません」と利用すら断られた人もいるそうです。人材紹介会社からしたら、スキルがある人のほうが転職させやすく、簡単に紹介料を稼ぐことができるのでしょう。転職できる可能性が低い低スキル人材は時間の無駄になるから相手にしないのです。

こういった現実があることを覚えておきましょう。

第二新卒は特化型転職エージェントで中小企業狙いか

じゃあどうしたら転職できるのか?

求人サイトはダメで、ハローワークも十分な支援を受けられずにダメでした。そして最終的にたどり着いたのが特化型の転職エージェントです。

例えば、「就職Shop」という第二新卒専用の転職エージェントがあります。名前を聞いたことがない人もいるかもしれませんが、実はここはリクナビNEXTでも有名なリクルートが運営しています。

そして、そこで紹介されている求人はどれも若い人材(第二新卒や高卒など)を採用するつもりです。主に人材不足に困っている中小企業ですけどね。それでも、長きに渡り安定した業績を残していたり、特許技術を持っていて大手と取引しているところがあったり、すごい会社は多いんだなぁと感じました。

第二新卒は弱い立場であることを自覚し、第二新卒向けの転職エージェントを積極的に使っていくべきだと思います。

まとめ

求人がたくさんあっても、自分が行きたいところ、自分を雇いたいと思ってくれる企業がうまくマッチングしなければ転職成功とはいきません。

だからこそ、その機会を作ってくれる転職エージェントを利用し、効率的に求人を見つけていきましょう。転職エージェントの選び方については『29歳以下|第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した求人サイト』のページで紹介しているので参考にしてみてください。

Sponsored Link

フォローする